Bike Information Portal Site

バイク乗りと地方の道路

バイク乗りと地方の道路

バイク乗りと地方の道路

とかくバイク乗りにとって危険なのは都会の道路と思いがちです。
確かに、車の多さに恐怖を感じてしまうことも多いのですが、交通ルールを守って交通の流れに乗っていればそれほど怖い思いをしなくてもいいのは、一度都会の道路を走ってみるとバイク乗りなら誰もが思うことです。
案外地方の道や田舎道などがバイク乗りにとっては危険が一杯なんていうとにわかに信じることができるでしょうか。

地方の道は走りやすい??

信号の少ない道、地方の国道のバイパスや広域農道などはノビノビとライディングが楽しめる道です。
さほど注意すべきことはないのですが、田舎の軽トラには気をつけたほうがいいでしょう。特にお年寄りが運転している場合は要注意です。
偏見とのお叱りもありそうですが、軽トラというのは、総じて周囲への配慮を怠っていることが多いのです。
都会は多くの人が細心の注意を払って運転しているのである意味安心なのですが、田舎道の軽トラは反対の意味で心配なのです。運転がおおらかすぎて周りを見ていないので、バイク乗りは近づかないほうが賢明です。
バイク乗りにとって予測のつかない動きをする車ほど危険なものはないからです。

地方ではウィンカーを出さない?

地方でウィンカーを出さずに曲がる車が多いのは厳然たる事実といっていいでしょう。
東京や大阪の人は運転が荒くて怖いという印象を持っている人が多いのですが、総じてウィンカーを出しますし、それが身を守る術だということをよく知っているのです。
一方の地方の道路では、おおらかさ故かウィンカーを出さない人が多いのです。
地方のほうが交通マナーがなっていないと一言で片付けることもできるのですが、それがまかり通るおおらかさと事故の少なさがあるということでしょう。東京や大阪といった大都市とは生活のテンポが違うと考えると無闇に苛立つこともなくなります。

地方の道路は走りやすい

地方の道路では罠が待ち受けています。
というのも、見通しの良い直線道路はついついスピードを出してしまいがちですが、走りやすそうなところにはスピード違反の取り締まりが行われていることが多いのです。
俗に言うねずみ取りですが、これに決定的な対策はありません。
制限速度を守っていれば一つも困ることはないのですが、大型バイクの場合はアクセルを少し開けるだけで、すぐに免許取消の領域までスピードが出てしまうのです。
一つの方法として、警察に電話してスピード違反の取り締まりを行っている場所を聞くという方法もあります。
また、ローカルラジオではそういった情報を流しているのですが、すべてではないので、やはり警察に電話して聞くのがいいでしょう。
走りやすそうなところは、一度往復して警察がいないことを確認してからガンガン飛ばすといった方法もあります。
峠を攻めるといったバイク乗りは、その場では必ず下見走行をして警察がいないことを確認して峠を攻めているということですね。

地方の道路について

地方の道路が走りやすいのは車が少ないことでしょう。郊外もそうなのですが、田舎と言われるところまで行くと車が少ないのと信号も少ないので快適に走ることができます。
気をつけるべきは警察によるスピード違反の取り締まりですが、ツーリングではなく場所を決めて走ることで、回避することができます。
そして、地方の道路だから走りやすいというのは間違いで、都会以上に無茶な運転をする車もしますし、やんちゃなバイク乗りもいるので注意が必要ですよ。
いずれにしても、どこを走るにしても、目線は先の先を見ながら、さらには周囲にも気を配りながら走るのは都会も地方の道路も変わりはありません。
地方の道路のほうが安全というのは、バイク乗りによって感じ方が違いますが、安全という意識は持たないほうがいいでしょう。反対に怖さを持っていたほうがバイクのライディングテクニックというのは向上していくものなのです。